弁護士紹介
弁護士 畑佐幸範
ご挨拶
平成29年2月から岡山にて執務しております弁護士の畑佐(はたさ)です。
岡山に来る前は,広島において8年間にわたって執務してきました。その間,本当に様々な事件に取り組んできました。
交通事故,離婚,相続,建物明渡し,貸金請求,破産や個人再生,刑事事件,顧問先の債権回収など,一般的な事件はもちろんのこと,医療過誤訴訟や労働問題,裁判員裁判,B型肝炎訴訟弁護団など,専門的な事件にも精力的に取り組んで参りました。
私自身はもともと争いごとが嫌いな人間で,自分で納得できないことがあっても「自分が我慢して丸く収まるのならそれでいいか。」と考えるタイプでした。ただ,正直者が馬鹿を見るような理不尽なことはもっと嫌いでした。
大学に入学して法律を勉強するにつれ,理不尽な思いをしているのに立場が弱くて言いたいことが言えず泣き寝入りしなければならない「困っている人」がいることを知り,「将来,自分が,困った人を何とか支え助けることができるような強い人間になりたい」と考え,弁護士を目指すことを決意しました。
広島で弁護士として執務した8年間は,1件1件の事件に誠実に向き合い,依頼者に寄り添いながら事件を進めてきました。
法律の専門家としてアドバイスし,依頼者に代わって交渉や訴訟を遂行したりすることはもちろんですが,一人の人間として,依頼者と正面から向き合い,依頼者の想いをお伺いしながらその心に寄り添い,悩みを共有しながら進めることで,依頼者が少しでも軽やかな気持ちになっていただけるよう努力してきました。
事件が終了した時に,「先生,ありがとうございました」と仰って下さる依頼者の笑顔を見る度に,一生懸命やってきて良かった,少しでも役に立つことができた,という思いで一杯になります。
私が弁護士を志した頃に比べると,インターネット等の普及により法律を勉強したことがない方でも法的知識にアクセスすることが格段容易になっています。
ただ,インターネットで検索すれば一定の法的知識は手に入りますが,心が軽くなることはないと思います。
その方の心に寄り添い,その人の味方になって最適な解決方法を導き出すことは,インターネットだけでは不可能だと言えます。私は,依頼者に寄り添いながら解決していく弁護士でありたい,そう強く思っています。
これからも,初心を忘れることなく,一人の人間として依頼者に向き合い寄り添いながら,依頼者の味方となって,より良い解決方法を一緒に見つけていけるよう一生懸命精進していく所存です。
困ったことがあれば,まずはお気軽にご相談下さい!
趣味
- テニス
- 野球
- 旅行
- 読書
主な経歴
平成11年 | 同志社香里高等学校 卒業 |
---|---|
平成15年 | 同志社大学法学部 卒業 |
平成19年 | 同志社大学法科大学院 卒業 |
平成19年 | 司法試験合格 |
平成20年 | 司法修習終了(第61期) 弁護士登録(広島弁護士会) 小野法律事務所 入所 |
平成26年 | 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
平成29年 | 岡山支店開設に伴い岡山弁護士会に登録換え |
弁護士 宇都宮和馬
ご挨拶
弁護士に相談をしようと考える時というのは、往々にして、非日常の出来事が起きた時だと思いがちです。私も、弁護士を目指す前はそう考えていました。
しかし、法的紛争は、非日常の出来事だけではなく、日常の出来事の中にもたくさん潜んでいます。
私はこれまで、身の回りで、もっと早い段階で弁護士に相談していれば、紛争が大きくならずに済んだ事例をいくつも見てきました。
そこで、非日常のみならず日常にも潜む様々な法的紛争を早い段階で解決するため、私も弁護士を目指すことにし、この度、岡野法律事務所岡山支店で勤務する運びとなりました。
生まれは愛媛県ですが、大学・大学院・司法修習はいずれも岡山県で過ごしました。岡山県は、私にとって第2の故郷のような存在となっています。
お客様の参謀役として、満足して頂けるリーガルサービスを提供して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
趣味
- ジムカーナ
- 映画・ドラマ・アニメの鑑賞
主な経歴
平成22年 | 愛媛県立八幡浜高等学校 卒業 |
---|---|
平成26年 | 岡山大学法学部 卒業 |
平成29年 | 岡山大学大学院法務研究科 修了 |
令和元年 | 司法試験合格 |
令和2年 | 司法修習終了(第73期) |
令和3年 | 弁護士登録(岡山弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |